福島市医師会 公式サイト

福島市医師会

トップページ > 未分類

令和5年度 福島市市民検診について(実施医療機関向け)

掲載日:2023/05/11
更新日:2023/06/01

令和5年度 契約等変更のお知らせ(6/1更新)

お知らせ(第1報)
委託単価一覧表 PDFEXCEL

配布資料

福島市(検(健)診)福島市(国保特定)医師会その他

福島市_国保特定健康診査・特定保健指導

  1. 国民健康保険特定健康診査実施要綱等
  2. 国民健康保険特定保健指導実施要綱等
  3. 特定健康診査基準
  4. 健康診査結果報告・請求>電子化内容

飯舘村

  1. 実施報告書兼請求書(福島市)
  2. 大腸がん検診精密検査依頼書

保護中: 在宅医療研修会>視聴ページ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

福島市骨粗鬆症診療マップ2022(確認用)

掲載日:2022/11/14
<骨粗鬆症検診精度管理委員会>

保護中: 福島市骨粗鬆症診療マップ2022

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 福島市市民検診 がん患者等の追跡調査

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

学術講演会(Web)参加の際のお願い

1.事前申込

講演会に関して変更があった場合、メーカーからの連絡が行き渡るようご協力願います。

2.参加登録

講演会当日にアナウンスされる登録用フォームへアクセスし、参加登録をお願い致します。
当日のアクセスログとこちらへの登録内容を照合し、日医生涯教育単位の申請を行います。
アクセスログから氏名が判別できない場合などは、単位申請の対象外となることがありますので
ご注意ください。

※ここから先のアクセスは医師のみが対象となっており、パスワードが必要になります。
 学術講演会 日程一覧

保護中: 令和4年度 福島市 医療保険者による健康診査及び検診用の契約に向けたとりまとめ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

Webセミナーのご案内(基礎と実践から学ぶ『呼吸器画像診断の会』)

こちらをクリック
☞ 案内文書

レジナビフェア スプリング 2018 in 東京に出展!

平成30年3月18日(日)午前10時より東京ビッグサイトにおいて開催された「レジナビフェア スプリング 2018 in 東京」に福島市臨床研修NOWプロジェクトとして出展しました。

当日は、NOW3病院の指導医と研修医、事務担当者が参加し、抜群のチームワークで、全国の学生さんに福島市臨床研修NOWプロジェクトの素晴らしさをアピールしました。

全国の有名研修病院が名を連ねるなか、29名の学生さんがNOW病院(福島赤十字病院、大原綜合病院、わたり病院)を訪問し、研修医、指導医の話に耳を傾けていました。

ブースに来ていただいた学生の皆さん、本当にありがとうございました。

是非、福島市臨床研修NOWプロジェクトの病院を見学にいらしてください!

 

これからも福島市臨床研修NOWプロジェクトの魅力を全国の学生に発信していきたいと思います!

写真①

写真③  写真②

平成29年度第4回福島市ICLS 開催!

平成29年度第4回福島市ICLS講習会を開催。

開催場所:大原綜合病院5階食堂

コースディレクター:石橋敏幸先生(大原綜合病院 副院長兼内科統括部長)

インストラクター:高橋世先生(福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンター)

石井裕也看護師長(大原綜合病院HCU)

平成30年2月18日(日)9:00~17:00 大原綜合病院にて平成29年度第4回福島市ICLSコースを開催し、済生会福島総合病院(看護師2名)、北福島医療センター(看護師1名)、わたり病院(看護師2名)、大原綜合病院(医師2名、看護師7名)から14名の皆さんが参加されました。3チームに分かれ、「突然の心停止に対する最初の10分間の対応」を心室細動からの心停止患のシナリオを中心にチームワークを図りながら蘇生のコースを学びました。また、無脈性電気活動の心停止に対する対応も学び、かなり得られるものが大きかったようです。チーム内で声を掛け合いながら救命するチームワークとリーダーシップの重要性、そして、救命蘇生の基本は質の高いBLSの大切さを実感できたとの感想が聞かれました。日本救急医学会からのICLSコース修了証を受け取り、福島市での救急蘇生の向上に意欲を燃やすとの思いで1日間のコースは楽しく終了しました。2018-02-18 第4回ICLS

 

 

このページの先頭へ